真夏の日差しを受けて
栗山を草刈り鎌を片手に歩く
栗の木を始め果樹を見て回る
果樹の周りの雑草を刈り払いながら
まず 栗の木 太いよじれた糸のような花を着け始めた
クルミ 3㎝くらいの緑の産毛の生えたフットボール
アーモンド ほとんど実が付いていない
実が着いているのは受粉用の桃の木
ポポー 大きな葉を広げ始めた
サルナシ ツルを伸ばし始めた
柑橘系 ユズ カボス スダチ キンカン 冬を乗り切り新しい黄緑のはを延ばしている
ブルーベリー 1本枯れている
それにしても この日差しは何だぁっ!!!
心地よい皐月の風は 薫風は どうした
夏日 真夏日の日々
栗山の果樹は毛虫と暑さと乾燥にあえいでいる
でもそんな中でも ちゃんと成長している

3㎝ほどのアケビの実を発見
もう こんなになりました
イチョウの銀杏もビービー弾の玉くらいに
そんな風に栗山を巡る
道造の体全体に汗がにじんでくる
だども
栗の木の木陰に入ると
心地よい
やはりまだ5月だから
それから
柑橘系のスイカズラの香りが5月の風に乗ってくる
ホトトギスの甲高い鳴き声が栗山に響き渡る
栗の木を始め果樹を見て回る
果樹の周りの雑草を刈り払いながら
まず 栗の木 太いよじれた糸のような花を着け始めた
クルミ 3㎝くらいの緑の産毛の生えたフットボール
アーモンド ほとんど実が付いていない
実が着いているのは受粉用の桃の木
ポポー 大きな葉を広げ始めた
サルナシ ツルを伸ばし始めた
柑橘系 ユズ カボス スダチ キンカン 冬を乗り切り新しい黄緑のはを延ばしている
ブルーベリー 1本枯れている
それにしても この日差しは何だぁっ!!!
心地よい皐月の風は 薫風は どうした
夏日 真夏日の日々
栗山の果樹は毛虫と暑さと乾燥にあえいでいる
でもそんな中でも ちゃんと成長している

3㎝ほどのアケビの実を発見
もう こんなになりました
イチョウの銀杏もビービー弾の玉くらいに
そんな風に栗山を巡る
道造の体全体に汗がにじんでくる
だども
栗の木の木陰に入ると
心地よい
やはりまだ5月だから
それから
柑橘系のスイカズラの香りが5月の風に乗ってくる
ホトトギスの甲高い鳴き声が栗山に響き渡る
スポンサーサイト